ネットいじめにも対応、45年ぶり指導手引書(読売新聞)

 文部科学省は2日、教育現場が抱える問題に対する児童生徒への指導方法をまとめた教師向けの手引書「生徒指導提要」を作成したと発表した。

 インターネットや携帯電話など「現代っ子」が抱える問題への対処法や、発達障害の子供への指導法などを盛り込んだのが特徴で、国が手引書を作るのは45年ぶり。

 今年夏頃をメドにすべての国公私立の小中高校などに配布する。

 新提要は計247ページ。生徒指導に関する基本的考え方のほか、ネットいじめや薬物乱用などに関する項目を新設。また、教育現場で「努力不足」や「わがまま」と誤解されかねない学習障害(LD)や注意欠陥・多動性障害(ADHD)に関する項目も新たに加えた。同省は「教育現場で生徒の指導法を議論するきっかけになれば」と話している。

 手引書は旧文部省が1965年に作成し、81年に改訂されたが、その後絶版となっていた。

日本の医療制度を守るために(医療介護CBニュース)
「コメントは不可能」=長官銃撃時効でひかりの輪(時事通信)
インフル患者、9週連続で減少(医療介護CBニュース)
<北九州社長殺害>元従業員を逮捕 死体遺棄容疑で福岡県警(毎日新聞)
閣僚外遊、随員最小限に=枝野行政刷新相(時事通信)

<児童虐待>厚労省と文科省が指針策定(毎日新聞)

 厚生労働省と文部科学省は24日、虐待の疑われる小中学生や保育園児について、学校や園が毎月、出欠状況を児童相談所などに連絡するのを求める指針を策定した。東京都江戸川区の小学男児虐待死事件などを教訓にした。

 指針は、ほぼ全市町村に設けられている「要保護児童対策地域協議会」が虐待ケースとして把握している約4万人について、学校や園が月1度、▽出欠状況▽欠席理由▽欠席時の家庭から学校への連絡の有無を、市町村の福祉部門や児童相談所に対し、書面で情報提供するよう促す内容。

 対策協は、自治体の保健、福祉、教育、警察、医療などの関係者で構成。虐待対応の専門機関には都道府県などの児童相談所があるが、市町村は児相と共に法律上の通告先となっている。対策協はより地域に密着した虐待の早期発見・対応の役割が期待されているが、「実際は取り組みに大きな差がある」(児童相談所関係者)との指摘もある。

【関連ニュース】
児童虐待:親権はく奪、35年で31例 児相申し立てで
傷害容疑:5歳長男の足ライターで焼く 継父逮捕 千葉
兵庫5歳児虐待死:継母を傷害致死容疑で再逮捕
児童ポルノ:被害最多 虐待も過去最悪に 09年統計
養育放棄:3割が無職 経済格差も背景

郵政改革 亀井氏「もう決めたこと」と反論(産経新聞)
<みんなの党>「参院選出馬20人以上に」渡辺代表(毎日新聞)
認可保育園の民間委託延期 園長候補が相次ぎ辞退 練馬(産経新聞)
銭湯 三重・答志島で140年 「元湯」が廃業(毎日新聞)
小林千代美議員、離党も辞職もせず…会見で表明(読売新聞)

<公明>神崎、坂口氏が議員辞職、引退へ 世代交代を加速(毎日新聞)

 公明党の神崎武法元代表(66)=衆院比例代表九州ブロック=と坂口力元厚生労働相(75)=同東海ブロック=が任期途中で衆院議員を辞職し、政界を引退する意向を固めたことが22日、分かった。党内の世代交代を進める狙いがあり、両氏が辞職した場合、比例九州で遠山清彦前参院議員(40)、比例東海で伊藤渉前衆院議員(40)が繰り上げ当選する。

 自公連立政権を支えた両氏の引退で、自民、公明両党の距離は一層広がるとみられる。

 神崎氏は1983年衆院選で初当選し9期目。93年発足の細川護熙連立政権で郵政相、98年から06年まで党代表を務め、99年の自民、自由、公明3党連立政権発足にかかわった。月内にも衆院議員を辞職し、政界を引退する方向だ。

 一方、坂口氏は72年に初当選し11期目。細川政権で労相、小泉純一郎政権で厚労相を務めた。議員辞職は今夏の参院選後になる見通しだ。【田所柳子】

【関連ニュース】
柳沢伯夫氏:城西国際大学学長に 政界引退、4月から
衆院選:落選の河本三郎氏が政界引退 故河本敏夫氏の三男
衆院選:落選の国民新党の綿貫代表 政界引退を示唆
山崎前副総裁:引退へ 参院選で自民公認難しく
衆院選:小泉氏当選、神奈川11区

阪大准教授に停職6カ月処分 深夜の研究室で女子院生と2人きり (産経新聞)
<JR山手線>浜松町駅で女性はねられ死亡 31本に遅れ(毎日新聞)
<チューリップ>東京・丸の内のオフィス街で8万本が春を演出(毎日新聞)
カード番号売買「裏サイト」暗躍 モンベル顧客情報流出(産経新聞)
平成15年の強盗容疑で男逮捕 顔の特徴で探す「見当たり捜査」で(産経新聞)

有事の核持ち込み 外相、将来容認も(産経新聞)

 岡田克也外相は17日の衆院外務委員会で、日本有事の際の米軍による核搭載艦船の一時寄港に関し、「一時寄港を認めなければ日本の安全が守れないならば、その時の政権が命運をかけて決断する」と述べた。米国が平成3年に海上配備の戦術核ミサイルの撤去を宣言したことを受け、岡田氏は米国が核を持ち込む可能性を「ない」と断言してきたが、将来の有事では持ち込みがありうるとの認識を示したといえる。日米の安全保障政策に支障を来さないようにする狙いがあるとみられる。

 自民党の岩屋毅氏らの質問に答えた。岡田氏は「日本国民の安全が危機的状況になったとき、原理原則をあくまで守るのか、例外を作るのかは、その時の政権が判断すべきことであり、今将来にわたって縛るわけにはいかない」と説明。「米国の核戦略が変われば矛盾があらわになり、議論が必要になる。政党レベルで突っ込んだ議論をしてほしい」と述べた。

 一方、岡田氏は、鳩山内閣では非核三原則を堅持する考えを重ねて強調した。

 岡田氏の発言について、平野博文官房長官は17日午後の記者会見で「(核持ち込みを)容認するという発言ではないのではないか。どういう有事のことを言っているのか、よく承知していない。たらればのケースで政府が言及することは控えないといけない」と不快感を表明した。

<長島圭一郎選手>故郷で五輪「銀」パレード 3千人が祝福(毎日新聞)
強風で線路に布団や洗濯物が次々落下、計約1万9200人に影響 JR阪和線と関西線(産経新聞)
アパート前で男女が言い争い=女性会社員の失跡直前−海岸の遺体事件・福岡県警(時事通信)
城下町の個人宅70軒がひな人形を公開=兵庫県たつの市〔地域〕(時事通信)
野焼きに巻き込まれ3人死亡…東富士演習場(読売新聞)

ライターの規制導入確実に=作業部会で業界同意−経産省(時事通信)

 子供の火遊び事故を防ぐため、ライター規制を検討している経済産業省消費経済審議会の作業部会が19日開かれ、安全対策として製品に子供が使いづらい機能などを導入することで意見が一致した。これまで慎重な姿勢を示していた業界団体が同意したためで、今後、点火ボタンを重くするなどの措置が取られることになりそうだ。ただ、具体的な対象商品や方法については継続協議する。
 消費者庁の調査などによると、2004〜08年の5年間に全国18政令指定都市で、12歳以下の子供のライターによる火遊びで500件以上の火災が発生、8人が死亡しているという。 

【関連ニュース】
「情報ダイヤル」を廃止=名称誤解され、機能せず
トランス脂肪酸、自主表示を=メーカーに通知へ
リコール中の三洋テレビで重傷事故=持ち手外れ落下、58件
就職不安に付け込み不当契約=英会話会社に業務停止命令
YKK AP製ドアポストで事故=小1男児が手の甲切る

大麻680鉢栽培で男2人逮捕=乾燥大麻3キロも所持−千葉県警(時事通信)
パトカー衝突、3人に軽傷負わす=緊急走行開始直後−神奈川県警(時事通信)
入試志願者、明大が初の首位…早大を抜く(読売新聞)
<新宿指輪強奪>容疑者を起訴 ソウル中央地検(毎日新聞)
3連休初日、中国道や名神で39キロ渋滞 追突事故も影響(産経新聞)

狭い介護施設も検討 スプリンクラー補助で厚労相(産経新聞)

 札幌市北区の高齢者向けグループホーム「みらい とんでん」で入居する高齢者7人が死亡した火災を受け、長妻昭厚生労働相は16日、スプリンクラーの設置補助対象について、現行の「275平方メートル以上の施設」より狭い施設についても検討していく方針を明らかにした。消防庁と国土交通省を加えた3省庁での検討会の初会合で述べた。

 消防法施行令では275平方メートル以上の施設についてスプリンクラーの設置が義務付けられている。これに合わせ、厚労省ではこれらの施設がスプリンクラーを設置する際、1平方メートル当たり9千円の補助を行っている。

 しかし、今回火災があった施設は約250平方メートルで、スプリンクラーが設置されていなかった。厚労省によると、全国の高齢者向けグループホームの4分の1程度が275平方メートル未満だという。

<裁判員裁判>父殺害の男に懲役11年 東京地裁判決(毎日新聞)
公明党、執行部に一任 「子ども手当」賛成へ(産経新聞)
南の島が危ない 陸自配備の兆しなし(産経新聞)
ラ・マンチャのワイン 品質で世界競争力向上(産経新聞)
<雑記帳>橋下知事も自転車で走る…開通前の高速道路(毎日新聞)

内閣改造発言に官房長官が不快感=菅氏「不要」、前原氏は「首相判断」(時事通信)

 平野博文官房長官は12日午前の記者会見で、政権浮揚のための内閣改造に言及する発言が政府・民主党内で出ていることについて、「閣僚がそういう発言をしているが、どういう立場で発言しているのか理解に苦しむ」と不快感を示した。具体的な閣僚名には触れなかった。
 これに関し、菅直人副総理兼財務相は会見で「全く改造の必要性は感じていない」と強調。前原誠司国土交通相は「鳩山由紀夫首相が判断することなので、わたしがとやかく申し上げることではない」と述べた。
 内閣改造をめぐっては、政府筋が「7月の前後に必ず内閣改造がある」との見方を示したほか、民主党の山岡賢次国対委員長も「いずれ内閣改造があるのではないか」と指摘している。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤

電車内で痴漢、京大生逮捕=女子学生の太もも触る−京都府警(時事通信)
<鳩山政権>09年度予算を検証へ 参院選へアピール?(毎日新聞)
農地を無許可転用=民主・輿石氏の自宅土地−神奈川(時事通信)
ウィーン少年合唱団で性的虐待か(スポーツ報知)
1人の歯科口腔医師が医療事故3件…蒲郡(読売新聞)

工場火災 東大阪市で700平方メートル全焼 けが人なし(毎日新聞)

 9日午前6時10分ごろ、東大阪市加納4、塗料製造販売、ユニックスの鉄骨2階建ての工場兼事務所から出火。延べ約700平方メートルを全焼し、約1時間40分後にほぼ消えた。隣接する別会社の工場計3棟の外壁の一部もこがした。出火当時は操業しておらず、けが人はなかった。大阪府警河内署が出火原因を調べている。

 同署や市消防局によると、一帯は工場が密集。当時は風雨が強く、燃え広がる恐れがあるため、一時、消防車約20台が出動した。

【関連ニュース】
生き埋め:工事中1人死亡 岐阜・各務原
爆発事故:飼料工場で7人が重軽傷…北海道
神栖の三菱化学工場火災:社内の立場と役割判断 刑事責任で水戸区検 /茨城
高岡の工場火災:遺体は経営者 死因は焼死 /富山
火災:工場兼住宅から出火 男性が焼死−−高岡 /富山

伊方原発 プルサーマル試運転 3号機の発電再開(毎日新聞)
皇太子さま、ケニア入り(時事通信)
架空のマンション転売話で詐欺 不動産ブローカー再逮捕(産経新聞)
自民・伊吹氏、「谷垣降ろし」発言に自制求める(産経新聞)
エスカレーター歩くなキケン!! 全国の地下鉄、禁止呼びかけ 転倒事故相次ぐ(産経新聞)

有機物で新たな超伝導体=最高温度で電気抵抗ゼロ発現−岡山大(時事通信)

 有機芳香族分子ピセンの結晶にアルカリ金属原子を加え、温度を零下253度まで下げることで、電気抵抗ゼロの超伝導状態になることを、岡山大学大学院自然科学研究科の久保園芳博教授らの研究チームが発見した。4日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。
 有機分子を使った物質が超伝導状態になった温度としては、これまでで最も高い。久保園教授は「非常に一般的で身近な有機化合物で超伝導体を発見したことは画期的。さらなる有機物の超伝導体発見、実用化に向けた大きな一歩」としている。
 研究では、ピセンの結晶に、アルカリ金属原子のカリウムやルビジウムを加えた場合に超伝導状態が現れたという。 

【関連ニュース】
エルニーニョを1年前から予測=インド洋水温を利用
白血病薬への抵抗たんぱく質発見=再発防止へ期待
水に混ぜるだけで高強度素材=高分子化合物を開発
大豆のゲノム解読=品種改良など応用期待
ヒトゲノムにRNAウイルス発見=4000万年前に感染か

元母を「許せない、終身刑に」虐待公判で女児(読売新聞)
「個所付け」漏えい、前原国交相を口頭注意(読売新聞)
「大型連休分散」11年にスタート? 渋滞緩和で「もっと旅行して!」(J-CASTニュース)
脳脊髄液減少症、治療法の「保険適用を検討」−民主議連で厚労省(医療介護CBニュース)
普天間、ホワイトビーチ沖合案…官房長官検討(読売新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。